NEWS

ARCHIVE

TAG

10.19 2025

ulu eyelash&eyebrow

【nana】まつ毛が抜けやすいのはなぜ??原因と今日からできるケア方法!

最近まつ毛が減ってきた気がする、エクステやパーマの持ちが悪くなったかも、そんなお悩み、実は多くのお客様が感じています🥲🥲

まつ毛は髪と同じように成長→休止→抜け落ちを繰り返していますが、生活習慣や間違ったケアで抜けやすくなってしまうことも。💦

今回はその原因と、今日から始められるケア方法をご紹介します!

ブログ画像

♦︎まつ毛が抜けやすくなる主な原因

アイメイクの摩擦、クレンジングの刺激

強くこする落とし方や、ウォータープルーフマスカラによる摩擦はまつ毛に大きな負担。クレンジングの際にまつ毛ごと抜けてしまうことも。

まつ毛ダニや汚れの蓄積

まつ毛の根元にメイク汚れや皮脂が残ると、まつ毛ダニが繁殖しやすくなり、毛穴に炎症を起こし抜けやすくなります。

加齢やホルモンバランスの変化

年齢とともに毛のサイクルが乱れ、まつ毛の成長が遅くなったり、細く短くなりやすくなります。

生活習慣の乱れ(睡眠、食生活、ストレス)

寝不足や偏った食事、ストレスは血行不良やホルモンバランスの乱れを引き起こし、まつ毛の成長を妨げます。

間違ったビューラーやまつ毛エクステの扱い

ビューラーの強い圧や、エクステを引っ張って取る行為は、自まつ毛ごと抜いてしまう原因に。

♦︎今日からできる!まつ毛のセルフケア習慣

こすらないクレンジングを心がける

ポイントリムーバーでメイクを浮かせて優しくオフ。ゴシゴシは絶対NG!

まつ毛美容液で保湿&栄養ケア

毛根にやさしく塗布し、毎日コツコツ続けることが大切。サロンおすすめのアイテムもお気軽にご相談ください♪

まつ毛の根元を清潔に保つ

洗顔の際、まつ毛の生え際までしっかり泡で洗う。週に数回はまつ毛シャンプーも◎

睡眠、栄養をしっかりとる

たんぱく質・ビタミン・亜鉛など、まつ毛を育てる栄養を意識して。質の良い睡眠も大切です。

ビューラーは適度な力で、エクステは触りすぎない

毎日の圧や摩擦の積み重ねがまつ毛を弱らせます。サロンでのメンテナンスもお忘れなく♪

サロンでできるプロケアもおすすめ!

まつ毛の状態に合わせたパーマ、エクステの提案

毛根環境を整えるトリートメント、ラッシュリフトケア

ホームケアアイテムのアドバイスも可能です!

まつ毛は小さなパーツですが、目元の印象を大きく左右する大切な存在!🎀

毎日の小さなケアが、未来の理想のまつ毛につながります。気になることがあれば、いつでもお気軽にご相談ください🌿