
NEWS
07.20 2025
Spec Holder mimi
Manaka Yamazaki
こんにちは!
specholder mimiのManakaです^^
今回はお客様からの質問で多いカラーの色持ちを良くする方法をご紹介します!
1. カラー後すぐのシャンプーは控える
カラーした当日はシャンプーを避けましょう。
色が髪に定着する前に洗うと、色落ちしやすくなります。
2. カラー専用のシャンプーを使う
市販の洗浄力が強いシャンプーは色落ちの原因になります。
カラー用のやさしい洗浄成分のものを選ぶのがおすすめです。
3. お湯の温度はぬるめに
熱いお湯は髪のキューティクルを開いてしまい、色が流れやすくなります。
ぬるま湯(38℃前後)が理想です。
4. 髪はしっかり乾かす
濡れた髪はダメージを受けやすく、色も抜けやすいです。
シャンプー後はすぐに乾かしましょう。
5. 紫外線対策をする
紫外線は髪の色素を壊します。
外出時は帽子をかぶるなどして紫外線を避けると色持ちが良くなります。
毎日のちょっとした工夫で、カラーの色持ちは大きく変わります。
ぜひ取り入れてみてください!!