NEWS

ARCHIVE

TAG

05.18 2025

chihiro nakayama

Spec Holder mimi

【Chihiro】ドライヤーを早く終わらせるコツ

こんにちは、ちひろです!
今回は、暑い季節にドライヤーを使う際に、少しでも快適に、そして早く終わらせるためのコツをご紹介します。梅雨や夏の湿気は髪を乾かすのを難しくしますが、ちょっとした工夫でその時間を短縮できます!

ブログ画像

1. タオルドライを徹底する

ドライヤーを使う前に、しっかりとタオルで髪の水分を吸い取ることが大切です。髪を優しく押さえるようにして水分を取ると、乾く時間が大幅に短縮されます。強くこすりすぎないように注意してくださいね!

2. 髪を分けて乾かす

一度に全体を乾かそうとすると、時間がかかってしまいます。髪を上下に分けて、下の部分から順に乾かすと効率が良いです。さらに、毛束を細かく分けて乾かすことで、熱が均一に行き渡り、早く乾きます。

3. 温風と冷風を使い分ける

ブログ画像

ドライヤーには温風と冷風の機能がありますが、これを上手に使い分けることで髪の乾燥時間を短縮できます。最初は温風でしっかり乾かし、最後の仕上げに冷風を使うと、髪のキューティクルが引き締まり、ツヤも出ます。

4. ドライヤーの距離を意識する

ブログ画像

ドライヤーを髪から近づけすぎると、熱で髪が傷んでしまいます。適度な距離(約15~20cm)を保ちながら、髪全体をまんべんなく乾かすことが大切です。動かしながら乾かすことで、熱が集中せず、髪にも優しいです。

5. 乾かし方に工夫を

髪を下に向けて乾かすと、ボリュームが出やすくなりますが、暑い日はその逆も効果的です。頭を少し前に倒し、髪を上に持ち上げることで、根元から乾かしやすくなるんです。これで乾く時間も短縮されますよ!

ブログ画像

暑い時期でも、ちょっとした工夫でドライヤーの時間を短縮することができます。これからの季節、ぜひ試してみてくださいね。