NEWS

ARCHIVE

TAG

02.02 2025

Spec Holder

Yuta Morimoto

【YUTA】ヘアカラーの褪色について

こんばんは。Spec HolderのYUTAです。

今日は「カラーの褪色」についてお話しします。せっかくキレイに染めた髪色がすぐに抜けてしまうと、残念な気持ちになりますよね。特にハイライトや白髪ぼかしをされている方は、色落ちすると全体のバランスが変わってしまうので、できるだけ長くキレイな状態を保ちたいところ。そこで今回は、カラーが褪色する原因と、色持ちを良くするためのケア方法についてお伝えします。

ブログ画像

髪の毛のカラーが褪色する一番の原因は、シャンプーの影響です。髪は水に濡れるとキューティクルが開くため、染料が流れやすくなります。特に洗浄力の強いシャンプーを使っていると、カラーが早く落ちてしまうことも。また、お湯の温度が高すぎると、キューティクルが開きすぎてしまい、さらに色落ちが加速してしまうので、ぬるめの38℃以下のお湯で洗うのが理想的です。

ブログ画像

次に、ドライヤーやアイロンの熱による影響も大きいです。特にメンズパーマやショート、ショートボブの方は、スタイリング時にアイロンを使う機会が多いですよね。高温の熱を髪に当て続けると、髪の内部がダメージを受けてしまい、カラーの定着が悪くなってしまいます。乾かす前にはオイルやミルクをつけて、しっかり保護することが大切です。

ブログ画像

紫外線もカラーの大敵です。紫外線は髪のメラニンを分解するだけでなく、染めたカラーの色素まで破壊してしまいます。特に20代から50代の方で外出が多い方は、髪にもUV対策をしてあげると良いでしょう。帽子をかぶるのもおすすめですし、UVカット効果のあるヘアスプレーを使うのも効果的です。

カラーを長持ちさせるためには、日々のヘアケアが重要です。シャンプーはアミノ酸系の優しいものを選び、カラーシャンプーを取り入れると色味を補いながら洗えるのでおすすめです。また、シャンプー後はすぐにトリートメントをつけて、しっかり保湿をしましょう。

ブログ画像

特にハイライトや白髪ぼかしをされている方は、カラーが抜けると雰囲気が変わりやすいため、こまめなケアを心がけることで、より長く理想の髪色を楽しむことができます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

Spec Holder YUTA
ショート
ショートボブ
ショートカット
髪質改善
ハイライト
白髪ぼかし
メンズカット
メンズパーマ
20代
30代
40代
50代
藤井寺