NEWS

ARCHIVE

TAG

02.01 2025

Spec Holder

Yuta Morimoto

【YUTA】髪と湿度について

こんばんは。Spec HolderのYUTAです。

今日は「髪の毛と湿度」について話していくよ。梅雨の時期や雨の日、朝しっかりセットしたのに外に出た瞬間に髪が広がったり、うねったりした経験ない? それ、実は湿度が大きく関係してるんだよね。

ブログ画像

湿度と髪の毛の関係

髪の毛は水分を吸収しやすい性質を持ってる。特にダメージがある髪はキューティクルが開いてるから、湿気を吸い込みやすくなって、広がりやすくなるんだ。逆に健康な髪は水分コントロールがしやすいから、湿気の影響を受けにくいんだよ。

ブログ画像

湿気対策のポイント

1髪の保湿ケアをする
「湿度が高いのに保湿?」って思うかもしれないけど、実は髪が乾燥してると、外の湿気を余計に吸い込んでしまうんだ。だから、オイルやミルクでしっかり保湿して、髪内部の水分バランスを整えるのが大事!

ブログ画像

2スタイリング剤を使い分ける
湿気が多い日は、軽めのオイルやバームを使うのがおすすめ。スプレータイプの湿気ブロック剤も効果的だよ。特にショートやショートボブの人は、仕上げにワックスを少量つけるとまとまりやすくなるよ。

3アイロンやドライヤーの熱を上手に使う
髪を乾かすときは、最後に冷風を当ててキューティクルを閉じると、湿気の影響を受けにくくなるよ。ヘアアイロンを使うときも、しっかり熱を入れてから冷ますのがポイント。

ブログ画像

髪質に合わせた湿気対策も大切

例えば、ハイライトや白髪ぼかしをしている髪は、ダメージがある分、保湿ケアをしっかりするのが重要。メンズカットやメンズパーマの人は、オイルやバームでツヤを出すと湿気でボリュームが出すぎるのを防げるよ。

湿気が多い日でも、ちょっとした工夫でスタイルをキープできるから、試してみてね!

Spec Holder YUTA
ショート
ショートボブ
ショートカット
髪質改善
ハイライト
白髪ぼかし
メンズカット
メンズパーマ
20代
30代
40代
50代
藤井寺