
NEWS
01.29 2025
Spec Holder
Yuta Morimoto
こんばんは。Spec HolderのYUTAです。
今日は「花粉と髪の毛」についてお話ししますね。春先になると花粉症に悩まされる方が多いですが、実は髪の毛も花粉の影響を受けやすいんです。くしゃみや鼻水だけでなく、髪の毛のコンディションにも影響すること、意外と知られていないかもしれませんね。
花粉はとても細かい粒子なので、髪の毛に付着しやすいんです。特にロングヘアの方や、ショートボブ、ショートカットでもスタイリング剤を使っていると、髪の表面がべたついて花粉がくっつく原因に。また、髪に花粉が付着したまま放置してしまうと、頭皮のかゆみやトラブルにつながることもあります。
では、どう対策すれば良いのか?まずは外出後のブラッシングが大切です。外から帰ってきたら、花粉を室内に持ち込まないように、髪を軽くブラッシングしてあげてください。このとき、目の細かいブラシよりも粗めのブラシのほうが摩擦を防げるのでおすすめです。
さらに、シャンプーのタイミングにも注目。夜、花粉が付いた髪をそのまま寝てしまうと、枕や布団にも花粉が移り、さらにアレルギー症状を引き起こすことがあります。ですので、帰宅後にすぐシャンプーをする習慣をつけるのがおすすめです。特に、頭皮をしっかり洗えるクレンジングシャンプーを使うと、汚れや花粉をよりしっかり落とせますよ。
また、髪にツヤがあって健康的な状態だと、花粉が付着しにくくなります。だからこそ、普段から髪質改善やトリートメントで髪のケアをすることが重要です。当店では、花粉シーズンでも扱いやすい髪を保つためのトリートメントやケアメニューをご用意していますので、ぜひご相談くださいね。
男性のお客様も要注意です。メンズカットやメンズパーマをしている方でも、スタイリング剤が多めだと花粉が付着しやすいことがあります。必要に応じて軽めのスタイリング剤に切り替えたり、セットの後にスプレータイプのコーティング剤を使うことで花粉対策になりますよ。
花粉シーズンは、髪と頭皮を守るためのケアをしっかりしていきましょう!髪も頭皮も健康な状態を保てれば、花粉の影響を最小限に抑えられますよ。
Spec Holder YUTA
ショート
ショートボブ
ショートカット
髪質改善
ハイライト
白髪ぼかし
メンズカット
メンズパーマ
20代
30代
40代
50代
藤井寺