
NEWS
02.22 2025
Spec Holder
Yuta Morimoto
こんばんは。Spec HolderのYUTAです。
今日は「カールの持ち」についてお話ししていきます。せっかく巻いた髪や、パーマをかけたスタイルも、すぐに取れてしまうと残念ですよね。特に湿気や髪質の影響で、思ったよりもカールが長持ちしないことも…。そこで、カールを長持ちさせるためのポイント をいくつかご紹介します!
カールが取れやすい原因は?
まず、カールが取れやすい原因を知っておきましょう。大きく分けると、次のような理由があります。
髪のダメージ(ダメージが強いとキューティクルが開き、カールがつきにくい)
髪質がストレートすぎる(直毛の方はカールが戻りやすい)
湿気や汗の影響(特に梅雨時期や夏場はカールが落ちやすい)
スタイリング剤を使っていない(セット力のあるアイテムを使うことで持ちが変わる)
これらの原因を理解した上で、しっかりと対策をすれば、カールの持ちを良くすることができます!
カールを長持ちさせるコツ
1 パーマをかけるなら適切な種類を選ぶ
カールを長く楽しみたいなら、デジタルパーマ がおすすめ!普通のパーマよりもカールがしっかりと形状記憶されるので、長持ちしやすいです。
2 コテやアイロンの温度を適切に
コテやアイロンを使う場合、低すぎる温度だとカールがつきにくく、高すぎるとダメージが進んでしまう ため、160~180℃くらいがベスト。また、巻く前にベース剤をつけておくとカールのキープ力が上がります!
3 スタイリング剤をしっかり活用
カールキープスプレーやワックスを使うと、カールが取れにくくなる ので、仕上げの際にぜひ取り入れてみてください。特にハードスプレーは、キープ力が高くおすすめ!
4 髪質改善でベースを整える
健康な髪はカールが長持ちしやすいです。髪質改善トリートメントを取り入れることで、ダメージを抑えつつ、カールがかかりやすい髪に整える ことも大切。
藤井寺エリアで、カールが長持ちするスタイルを叶えたい方は、ぜひご相談ください!あなたに合ったヘアスタイルをご提案させていただきます。
Spec Holder YUTA
ショート
ショートボブ
ショートカット
髪質改善
ハイライト
白髪ぼかし
メンズカット
メンズパーマ
20代
30代
40代
50代
藤井寺