
NEWS
03.01 2025
Spec Holder
Yuta Morimoto
こんばんは。Spec HolderのYUTAです。
今日は「くせ毛対策」について話していこうと思います。くせ毛で悩んでいる方、多いですよね。特に梅雨時期や湿気の多い日は、朝セットしてもすぐにうねる、広がる…なんてことも。今回は、そんなお悩みを解決するためのポイントをいくつか紹介します!
1. シャンプー&トリートメントの選び方
くせ毛の人は、髪の水分バランスが崩れやすいのが特徴。乾燥しやすいけど、湿気を吸うと広がるという難しい状態になりがちです。そこで大切なのが、保湿力の高いシャンプー&トリートメントを選ぶこと!
おすすめなのは、アミノ酸系シャンプーや髪質改善系のトリートメント。髪にしっかり栄養を与えながら、扱いやすい状態に整えてくれますよ。
2. 乾かし方でまとまりが変わる!
ドライヤーのかけ方も、くせ毛対策には超重要。ポイントは、根元をしっかり乾かしながら、毛先に向かって軽くテンションをかけること。 特に、冷風を最後に当てるとキューティクルが引き締まり、うねりが抑えられます。
3. スタイリング剤でコントロール
朝のセットが崩れないようにするには、適切なスタイリング剤を選ぶのがコツ。例えば、
しっとりまとめたいならヘアオイル
軽く動きを出しながらまとまりを出すならバーム系ワックス
広がりを抑えてナチュラルに仕上げるならミルクタイプのトリートメント
自分の髪質に合ったものを使うと、朝のセットがぐっと楽になりますよ!
4. 髪質改善&カットで扱いやすい髪へ
くせ毛の扱いにくさは、カットの仕方や髪質改善メニューで大きく変わります。例えば、ショートやショートボブなら、広がりを抑えるカットを入れることで、まとまりやすくなります。また、ハイライトを活かした白髪ぼかしカラーを取り入れると、立体感が出てクセをナチュラルに見せることもできます!
くせ毛を生かすも、抑えるも、ちょっとした工夫次第。自分に合ったケア&スタイリング方法を見つけて、毎日快適に過ごしましょう!
Spec Holder YUTA
ショート
ショートボブ
ショートカット
髪質改善
ハイライト
白髪ぼかし
メンズカット
メンズパーマ
20代
30代
40代
50代
藤井寺