
NEWS
07.29 2025
saki kitano
こんにちは!さきです!今回は湿気で髪の毛が広がる原因のご紹介!
湿気で広がる髪の毛の原因とは?
梅雨や夏の時期、お客様からよく聞くお悩みのひとつが「湿気で髪が広がる」というもの。朝しっかりスタイリングしても、外に出た途端にボワッと広がってしまう…。
今回は、そんな湿気による髪の広がりの原因についてお伝えします!
1. 髪の水分バランスがくずれる
髪の毛はスポンジのように湿気を吸収しやすい性質があります。とくに、ダメージがある髪やキューティクルが開いている状態の髪は、外の湿気をたくさん吸い込んでしまいます。
その結果、髪の内部の水分バランスが乱れて、うねりや広がりにつながります。
2. キューティクルの乱れ
健康な髪はキューティクルが整っていて、湿気をブロックしてくれます。でも、カラーやパーマ、日々のアイロンなどでダメージを受けた髪は、キューティクルがはがれやすく、湿気の影響をダイレクトに受けてしまいます。
3. くせ毛の性質
もともとくせ毛の方は、髪の形状が不均一なため、水分の吸収がまばらになります。その結果、髪の一部分だけが膨らんだり、うねったりしてしまい、全体的にまとまりにくくなります。
4. 保湿不足
実は乾燥している髪ほど、湿気を吸いやすいです。髪がうるおい不足の状態だと、外からの水分をどんどん吸収してしまい、広がりの原因になります。
湿気による広がりをおさえるには?
・保湿力のあるシャンプーやトリートメントを選ぶ
・洗い流さないトリートメントやオイルでしっかり保護する
・ドライヤーで根元からしっかり乾かし、キューティクルを整える
・髪質改善トリートメントやストレート系のメニューを活用する
など、髪の状態に合わせたケアが大切です!