NEWS

ARCHIVE

TAG

08.14 2025

Spec Holder mimi

Manaka Yamazaki

【Manaka】色持ちを長く楽しむ為に

こんにちは!
Spec Holder mimiのManakaです^ ^

カラー後の髪色は、日々のシャンプーや紫外線、
ドライヤーの熱などで少しずつ色が抜けてしまいます。

せっかくのキレイなカラーを長く楽しむためには、毎日のケアが重要です。
そこでおすすめなのが「カラーシャンプー」。
今回は、カラー別の選び方や使い方のコツをご紹介します。

カラーシャンプーとは?

カラーシャンプーは、洗浄成分と一緒に色素が配合されており、
髪を洗いながら色味を補給できます。
色落ちを抑え、カラーしたてのような鮮やかさをキープできるのが魅力です。

カラー別おすすめ
 ☆紫シャンプー

ブログ画像

ブリーチ後の黄ばみを抑え、透明感のある髪色をキープ。
ミルクティーやベージュ系にも効果的です。

 ☆ピンクシャンプー

ブログ画像

ピンクや赤系カラーの鮮やかさを長持ちさせます。
褪色時のオレンジっぽさを和らげる効果もあります。

 ☆ブルーシャンプー

ブログ画像

 暗めのアッシュやブルーブラックの色落ち防止に最適。褪色後の赤み消しにも活躍します

使い方のポイント
 1. 使用頻度:週2~3回が目安。毎日ではなく、通常のシャンプーと交互に使うと◎
 2. 放置時間:泡立ててから2~3分置くと色素が定着しやすくなります。
 3. アフターケア:カラーシャンプーは洗浄力がマイルドな分、トリートメントでしっかり保湿を。

カラーシャンプーは、カラー後の色持ちをぐっと長くしてくれる心強いアイテムです。
髪色やなりたい質感に合わせて選べば、 
退色を防ぎながらいつでもキレイなカラーを楽しめます。